ブログ
東京都板橋区U様邸 ヘーベルハウス屋上防水工事

 

お世話になりますm(_ _)m

 

先日施工させていただきました

ヘーベルハウス DFタイプ屋上防水工事の様子をお届けします。

本当にありがたい事で、ヘーベルハウスの防水工事の依頼が、とてつもなく増えております。

これも代表の川島をはじめ、私たち職人が

“いいものを、ただただ作りたい”

という想いが皆様に伝わり始めているのかなと感じております。

これからも、お客様と寄り添い、誠実に、そして最高の技術をご提供して参ります。

それでは施工写真と共に施工完了まで

見ていきましょう。

下抜きドレンの施工前です。

このドレンのストレーナーはヘーベルハウスならではの物です。

他のハウスメーカー様のドレンにはないので

見た瞬間に、ヘーベルハウスの建物だなとわかります。

 

 

先端の鋼板を取りつけて行きます。

代表の川島が現場調査時に

鋼板の角度、下がりの長さ、出来栄え等を考慮して特注鋼板を材料メーカーに注文しております。

 

先端鋼板にビスを止めて行きます。

この入隅鋼板も

お客様に丈夫で長持ちする防水性能をご提供するため、特注鋼板になります。

 

バッチリ躯体と角度があった鋼板をビス止めしていきます。

絶縁シート張りの様子です。

絶縁シートは

劣化した既存防水から新規塩ビシートを保護。

新規塩ビシートの可塑剤の移行を防ぐ役割がございます。

 

IHディスク板の配置は

ヘーベルハウス防水工事仕様ならではのピッチになります。

 

使用材料は

リベットルーフHP1.5mm厚(30年高耐久)

リベットルーフHPは、高品質の副資材の組み合わせにより実現できた高耐久

防水システム専用の防水シートです。紫外線や熱による物性の変化が少ない高耐久グレード品です。

水勾配、ジョイント、美観、シワ等を考慮して施工していきます。

写真では、小さいシワがありますが、

これをなくすためにシートを引っ張ります。

先端の塩ビシート張りです。

美観にこだわり、ジョイントの数は1個まで、シワ、水の流れまで考慮しながら施工します。

IHディスクと塩ビシートを一つ一つ丁寧に

この特殊な機械で圧着していきます。

シートもシワなく引っ張られていて

最高の出来です♪

バッチリ(^^♪

美しい☺️

惚れ惚れ〜☺️

この度は江戸ワークに

防水工事を依頼くださりありがとうございました。

 

高耐久シートを使用し、

鋼板、ビスも躯体に合ったものを使用しています。

27年以上施工してきたという実績、自信、誇り、お客様と打ち合わせをして、

お客様の大事な大事な建物を雨から守り

漏水しないよう、より長く、丈夫に持たせる

“いいものを、ただただ作りたい”

という想いから、私たちにできる

最高の防水工事をご提供させていただいたと思っております。

 

東京、神奈川、埼玉、千葉エリアで

塩ビシート防水工事をご検討でしたら是非ともお声がけください♪

お見積もり無料でご対応しております。

 

株式会社 江戸ワーク 飯泉弘之

{"prefetch":[{"source":"document","where":{"and":[{"href_matches":"\/info\/*"},{"not":{"href_matches":["\/info\/wp-*.php","\/info\/wp-admin\/*","\/info\/wp-content\/uploads\/*","\/info\/wp-content\/*","\/info\/wp-content\/plugins\/*","\/info\/wp-content\/themes\/edowork.net\/*","\/info\/*\\?(.+)"]}},{"not":{"selector_matches":"a[rel~=\"nofollow\"]"}},{"not":{"selector_matches":".no-prefetch, .no-prefetch a"}}]},"eagerness":"conservative"}]}